ニュース・コラム
【スピードスケート 吉田雪乃選手へのトレーニングサポートを開始】

【スピードスケート 吉田雪乃選手へのトレーニングサポートを開始】

2025年04月19日

 ?吉田雪乃当社は今般、スピードスケート女子短距離界期待の新星、吉田雪乃選手へのワットバイクトレーニングのサポートを清水宏保氏と共同で開始いたしました。 吉田雪乃選手は盛岡市出身で盛岡工業高校卒業後、地元企業の「株式会社寿広」に所属して及川佑コ... 

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ③】

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ③】

2025年03月10日

本シリーズ最終回となる今回の記事では清水宏保さんに、スケート選手がバイクトレーニングから得られる効用のほかに選手に求められる回復能力や世界トップ選手について話して頂いた。‐ スケート選手がペダリング運動から得られる効用について。「バイクのペダリ... 

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ②】

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ②】

2025年03月07日

前回の記事では、スピードスケート選手のフィジカルトレーニング全般、その中におけるバイクトレーニングの位置づけなどについて清水宏保さんに見解をお聞きした。 今回は同氏がオリンピック金メダルを獲得した現役時代に行っていたバイクトレーニングについて具... 

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ①】

【スケート選手は何故バイクトレーニングを行うのか? 清水宏保が考えるバイクトレーニングの効用 ①】

2025年03月03日

いよいよ開幕まであと11か月と迫ってきたミラノ・コルティナ2026では今回も日本スピードスケート陣の活躍が期待されている。そのスピードスケート競技の選手たちがロードバイクやインドアバイクを使ったトレーニングを行っている様子がしばしばメディアで紹介され... 

【Wattbike Atomを語る ~清水宏保氏~】

【Wattbike Atomを語る ~清水宏保氏~】

2023年09月30日

長野五輪スピードスケート500m 金メダルの清水宏保さんもWattbike AtomとWattbike Hub アプリを使ったトレーニングを始めました。@shimizu27hiroyasu   https://www.instagram.com/p/CxxCMXEx0rm/?igshid=Mz..清水さんとワットバイクの出会いは10年近く前に遡り... 

清水宏保氏が経営するトレーニングジムTWO. SEVEN BODY ~3号店となる桑園店オープン~

清水宏保氏が経営するトレーニングジムTWO. SEVEN BODY ~3号店となる桑園店オープン~

2020年10月17日

本日10月17日、清水宏保氏が経営する「少人数制」セミパーソナル型トレーニングジムTWO. SEVEN BODYの3号店となる桑園店の見学・体験会が開始されます。グランドオープンは来月11月です。ワットバイクもTrainerと新製品のNucleusの2台が設置してあります。カフェの... 

健康寿命延伸のためのCRFプログラム ~ 清水 宏保

健康寿命延伸のためのCRFプログラム ~ 清水 宏保

2020年08月05日

今般、私自身がマネジメントする札幌市内のフィットネススタジオ、「Two Seven Body」二店舗でワットバイク Nucleusを活用したCRF(心肺フィットネス)プログラムを開始することに致しました。Two Seven Bodyはアスリートと医療、両方の観点から人々の健康をサポー... 

新モデルのリリースに寄せて ~ 清水 宏保 ~

新モデルのリリースに寄せて ~ 清水 宏保 ~

2020年05月25日

私が経営するすべてのフィットネスクラブ、高齢者施設において、開所時からワットバイクがフル活用されています。世界中で多くのアスリートが、ワットバイクの空気抵抗をベースにした負荷メカニズムや実走感覚、また下肢出力の左右バランスや動作改善を促すPolar V... 

セミパーソナル型スタジオ「TWO SEVEN BODY」 ~清水宏保が考えるトレーニングジムのカタチ~

セミパーソナル型スタジオ「TWO SEVEN BODY」 ~清水宏保が考えるトレーニングジムのカタチ~

2019年11月05日

以前こちらのコラムでも紹介した清水宏保氏が経営するTWO SEVEN BODY(札幌市)ですが、昨年の2018年6月には2号店(白石店)がオープンしました。今回は確実に成長を遂げるTWO SEVEN BODYというジムの特徴や魅力が掲載された記事をご紹介します。ワットバイクもも... 

清水宏保 「トレーナーに必要な視点」

清水宏保 「トレーナーに必要な視点」

2019年10月28日

ワットバイクの普及、用途開発に金メダリストならではの視点を持って取り組んでいる清水宏保氏が、インタビューを通して語った今、思うことの一端をご紹介します。− 今日は清水さんのライフワークとも言える、「医療とスポーツの融合」についてお聞きします。こ... 

清水宏保氏もおすすめ、「ワットバイク」に乗ってみませんか?

清水宏保氏もおすすめ、「ワットバイク」に乗ってみませんか?

2019年06月10日

私、清水宏保は現在、ワットバイクの普及活動に携わっています。私は選手時代から数多くのインドアバイクをトレーニング、リハビリに使ってきました。その中でもワットバイクは、パワートレーニング、動作改善、リカバリー、リハビリ等で最も効果が期待できるバイ... 

医療とスポーツの融合 ~ トップアスリート、清水宏保が切り拓く未来

医療とスポーツの融合 ~ トップアスリート、清水宏保が切り拓く未来

2018年10月21日

晩秋の北海道、札幌に新たにサービス付高齢者向け住宅がオープンする。いわゆるサ高住だ。しかし、この「Gold Hills 平岸」が既存のサ高住と一味違うのは、あるトップアスリートの思いが詰まって作られていることだ。「ここに住めば健康寿命が延伸する。入居するこ... 

清水宏保の視点 - ワットバイク 医療分野での可能性

清水宏保の視点 - ワットバイク 医療分野での可能性

2018年06月18日

私はアスリートのみならず医療の分野でもワットバイクを推奨致します。 既に私が経営するリハビリ特化型のデイサービスに置いても効果がみられますが、その要因としてワットバイクには左右の出力バランスを見る事ができる表示がある事で脳疾患による麻痺がある利... 

清水宏保さん経営スタジオ TWO SEVEN BODY

清水宏保さん経営スタジオ TWO SEVEN BODY

2017年04月11日

スピードスケートの清水宏保さんが経営するスタジオ、TWO SEVEN BODY(札幌市)です。医療とアスリートの観点から個別の目的に合わせたトレーニングサポートをしています。 http://two-sevenbody.jp/ワットバイクを活用するフィットネスクラブ、スタジオが増えて... 

ご注文

ORDER

ご注文はクレジットカード決済および銀行振込よりお選びいただけます。

詳細

アフターサービス

AFTER-SALES SERVICE

組立方法や修理対応についてなど、ご購入後のアフターサービスについてご覧ください

お問い合わせ

CONTACT

  • 03-3421-5354
  • info@wattcycling.jp