当社は2月4〜5日に昭和大学上條記念館で行われる、「NSCAジャパン S&Cカンファレンス2022」に協賛、ブース出展を致します。 今回はATOMXにフォーカスしたブースを展開します。 ATOMXはワットバイクの最新モデルです。自動負荷調整機能(エルゴモード)を備え...
2023年1月7日に花園ラグビー場で行われた、第102回 全国高校ラグビー大会決勝戦は、今年度の高校3冠を狙う報徳学園と王者復活を目指す東福岡高校の激突で多くのスポーツファン注目の一戦となった。 試合は開始直後。敵陣深い位置でキックチャージ、ラックからつな...
1月28日(土)に、当社提携ジムであるA SIDE STRENGTH & CONDITIONING(東京都目黒区)において、持久力トレーニングに関するセミナーが開催されます。 残席わずかにありますので、ご興味のある方はお早めに下記までお問合せください。
当社は12月3〜4日に国立スポーツ科学センターで行われる、「第35回 日本トレーニング科学会大会」に協賛、ブース出展を致します。 今回はATOMXに特化したブースを予定しています。また、オンライン参加者に向けてはATOMXのPRビデオをご用意いたします。 ATOMX...
10月29日に日本代表とテストマッチを行う、オールブラックスが3年ぶりに来日しました。Wattbike社はオールブラックスと10年を超える関係を有し、ワットバイクはもはや同チームのS&Cプログラムには欠かせないトレーニングツールです。今回の日本滞在中も当社は、宿...
当社のパートナーである、V.LEAGUE DIVISION 1 WOMEN所属のNECレッドロケッツはワットバイクをトレーニングに取り入れて確かな成果を感じています。そのトレーニング概要について、同チームの一関侃S&Cコーチにお聞きしました。 −いつ頃からワットバイクをチー...
埼玉西武ライオンズは10月8日に実施した入団テストにおいてワットバイクを用いた6秒間ピークパワーテストを採用、26名の受験者の測定を行いました。 現在、メジャーリーグで9割以上の球団、日本プロ野球では8球団がワットバイクをトレーニング、測定、 リハビリ...
スノーボードアルペンの三木つばき選手(キャタラー所属、日体大1年)は昨季、高校生で北京五輪に出場9位、ワールドカップ優勝、世界ジュニア選手権優勝という結果を残しました。 彼女が子供のころから10年間にわたりフィジカル面の指導をしてきた、岡田千詠子S&C...
当社は2020年11月から筑波大学(研究代表者:谷川聡氏)と産学連携事業として、ワットバイクを活用してサッカー選手のスプリント能力を向上させるための共同研究を行っています。 先般、ポルトガルで行われた、サッカーの専門学会にて、筑波大学、谷川研究室の小...
英国ラグビー最高峰リーグのプレミアシップで2021-2022シーズンを制して最多優勝記録を11に伸ばした、レスター・タイガース。フィジカルパフォーマンス部門を率いる、アレッド・ウォルターズ氏に同チームのワットバイク活用方法などにつき話を伺いました。 同氏は...
弊社は、このたびバレーボールV.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)所属の「NECレッドロケッツ」とオフィシャルサプライヤー契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 NECレッドロケッツは地域に愛され、必要とされる欠かせない存在となり、バレーボー...
先日の全英女子オープンにおける、渋野日向子選手の大活躍が記憶に新しいところですが、このところ、プロアマを問わず日本女子若手ゴルファーの世界を舞台にした躍進は目を見張るものがあります。そのなかで、選手たちのフィジカルトレーニングへの取り組みが話題...
ラグビーワールドカップで過去最多の3度の優勝を誇るニュージーランド代表「オールブラックス」が3年ぶりに来日、10月29日(土)に国立競技場で日本代表とテストマッチを行います。 Wattbikeは10年以上にわたり、オールブラックスと連携してチームのS...
6月29日〜7月1日に平塚競輪場で行われる、ガールズケイリン10周年記念レースにブース出展します。 新モデルのATOMXに試乗しての「Zwift体験」、小林優香選手のパワースコアに挑戦する「Challenge Yuka!」をはじめ様々なアトラクションで楽しんで頂けます。 バ...
Wattbike新モデル「Wattbike ATOMX」のプロモーションビデオを公開しました。 「エルゴモード(自動負荷調整)」、「クライムモード」、「サイクリングアプリ(Zwiftなど)との自動負荷連動」 新たに3つの機能が搭載されているスマートバイクです。 当...
CONTACT